2018.08.04 夏期遠征一発目 いすみ鉄道 part2
↑こちらからご覧ください
国吉駅を出た僕は、次の撮影地西大原へ。
https://gyazo.com/0a951fd5739f5f76554ef93d80f92d03
着きました。見てください。これ駅です。倉庫みたいなところは待合室、左にちょこっと見えてる階段から駅に入ります。このタイプの駅はひさしぶりに見ましたね。
駅の解説はこれぐらいにして撮影地へ。今回は私有地ですので、事前に許可をいただきます。
おじいさんが優しい方ですので許可をもらえました。まあ私有地って言っても裏山なんですけどね。
山は整備されてて登りやすかった…のですが、他にいい場所がないか探し回ってたら大変な目に遭いました。
熱中症になりかけたり木で手を刺したり虫がいっぱいいたり滑落しそうになったり…結局ある程度登って諦めました。真夏の登山(無装備)はつらい。というわけで所定の場所で急行4号とその折り返しの5号を待ちます。
https://gyazo.com/7b3aa650cb7df2632e516bd5b044e684
104D 急行4号 大原行き 西大原~上総東
晴れました。めちゃくちゃ。最高でした。 もっと上に行けば大原の市街地や海がはっきり見えるんですが…体力を優先しました。これも結構いいし。
これの縦構図を狙って折り返しの急行5号を待機。するとエンジン音とレールの音。
https://gyazo.com/f26c4d4b22d77b68fd6fb1a035a3fe59
105D 急行5号 上総中野行き
最高すぎて言葉が出ませんでした。
真夏の空、房総の海、育った稲穂、そして昭和の名車。何もかもが煌めいて見えます。自分史上最高の写真かもしれません。この写真を撮るために自分は来たんだなぁと、 ただそう思いました。
テンション最高の状態で大多喜へ。
なぜ大多喜なのかというと、いすみ鉄道は大原~大多喜~上総中野で運行していますが、車両基地は大多喜にあります。その関係で、急行5号が上総中野に到着すると折り返しは大多喜止まりの普通列車になるんですね。(車庫に入れるため)そのためです。
しかし次の普通は大多喜止まり。仕方なく大多喜駅で撮りました。
https://gyazo.com/0ce7e09a52fcb17c05bcda2595eb9c41
映画のロケをされていて、入るから邪魔と言われたので入線は撮れませんでした…(まあ光当たってなかったし撮り尽くした感があったのでいいんですけど)
というわけで停車中の様子をスマホで撮影。やっぱ国鉄型はいいなぁ。
すると大多喜に到着した列車は整備のため整備線に移動。そしたらこんなのが撮れました。
https://gyazo.com/80173c7c07a1e39baa57e60dac5508d6
大多喜駅
これはこれで…良いですね。昔のローカル線の終着駅みたいです。普段こういう写真は撮らないんですけどね。(こういう写真の構図ですが、駅の入口が額縁のような役割をしてて列車が強調されるので、 額縁効果とか呼ばれてます。)
こういう写真とかならイ○スタとかやってもいいと思うんですがね。イマイチ僕に合わなさそうなのでやりません。
これを撮った後はもうキハ28+52は動かないので、せっかくフリーきっぷを買ったんだからいすみ鉄道の終点まで行くことに。
大多喜駅周辺をブラブラしつつ列車を待機し、終点上総中野へ。
https://gyazo.com/8c1975fa466a57841961b1f6ad17ff78
こちらが上総中野駅です。いい雰囲気醸し出してます。まぁ無人駅なんですけど。
ここは小湊鉄道との結節点ですので、多くの方が小湊鉄道へ乗り換えていきます。 僕は資金不足なので小湊鉄道を撮影したら大原へ折り返しますが。
そんなことを思いながらホームに座っていると小湊鉄道の列車の音が。
https://gyazo.com/cbfa8240cf098459522dba2fe277c6de
小湊鉄道 キハ211+204 上総中野行き 上総中野
うーん良い!ライトと夕日でレールが反射してるのが終点っぽいです!写真一枚の重みって大事だなぁと。僕もやっとまともな写真が撮れるようになってきました。
構図を変えてもう一枚。
https://gyazo.com/59f987a836bc3a2921e4961892235ab1
今度は夕日を入れてみたのですが、暗すぎましたね…あと眩しい。みなさんはレンズで太陽を直接見るのはやめましょうね。
ついでなので車両の一部を紹介。
https://gyazo.com/9689b57115e76610b5ce6be4c90734a4
小湊鉄道は上総中野~五井を結んでいます。意外と長いです。
https://gyazo.com/15b27ce1ab3b08a405905a17dc3c2b8f
車両もかなり古いので、いすみ鉄道のキハと並んだらそれはもう昭和の風景でしょう。
https://gyazo.com/4d47541faceb3e7ac0f4639e9bf3181b
https://gyazo.com/744038596e2ecddcb563ffdb3d905456
し、昭和38年製…1963年です。キハとそんなに変わりませんね。小湊鉄道は新型を導入せず、全てこの形式だから大したもんです。ちなみにこの日本車両 東京というのは日本車両という会社の東京工場で作られたという意味です。実はこの工場は埼玉県の蕨(わらび)にあったもので、今もその形跡を京浜東北線から確認できたりします(蕨を南浦和方面に出て少しのところに見えるマンション群はその跡地に建ってます)
これにていすみ鉄道(一部小湊鉄道)の撮影は終了!大原に帰り、また電車を乗り継いで帰路につきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の遠征は8/12頃から、名古屋・大阪の予定です!
(写真は一眼 Canon EOS 20Dとスマホで撮ってます)